アクセス解析有効転載可能

 

  2014年 5月掲載分
   
  1 : 2 : 3 : 4 : 5 : 6 : 7 : 8 : 9 : 10 : 11 : 12 : 13 : 14 : 15 : 16 : 17 : 18 : 19 : 20 : 21 : 22 : 23 : 24 : 25 : 26 : 27 : 28 : 29 : 30 : 31 :
  2014年 5月 31日 25:27 室温28.7℃ 湿度53% 晴れ時々曇り (静岡市清水区・自宅)
   
最近、自室据え置きのメインPCで使っているマウスの調子が芳しくありません。
物自体は普通のBluetoothマウスなんですけどね。

接続とかカーソルの動きとかは良いのですが、ボタンの効きがかなり悪くなってしまいました。
 ・クリックしても反応しない場合がある
 ・クリックがトリプルクリックくらいに反応(チャタリング)してしまう
 ・ドラッグ中に解除されてしまう場合がある etc...

使えない訳じゃ無いんですが、どうにも地味にイラッとくる仕草をしてくれるという……。
こうやって文章を書いている時もフォントの色や大きさ、インデント等でマウスを操作する場合に結構影響があったりします。

日を追うごとに悪化しているような気もしてきましたし、24時を回ってちょうど月も跨ぐので新しいマウスを買った方が良いのかもしれませんね。
(´・ω・`)マウスは消耗品とも言いますが……何か1年も持たなかった気がするなぁ。

……まぁ、悩むのも面倒なのでこれからAmazon.co.jp辺りで良さげなやつをポチってこようと思います。
どうせまた1年そこらで壊れるでしょうし、高いやつは避けておきますけど。



それと――。
先日書いたソフトバンク側のキャンペーン商品券ですが、こちらも無事に届きました。

先日届いた分と合わせて合計1万7000円となるこの商品券。
家族に打診してみたら、現金と換えてくれるとの事でしてね。
(`・ω・´)そのまま同額の現金が手元に確保できる運びとなりました。

ただ、改めて考えてみても――先に書いたマウスは別としても、大きな設備買い換えも今のところはなさそうな感じですので。
とりあえず今冬に届く予定のドール版ミクさんの費用積立てにでも充てておく事にしますかねぇ。

 
   
  2014年 5月 29日 25:54 室温26.9℃ 湿度52% 曇り (静岡市清水区・自宅)
   
確か先月だったかな?
ドコモのモバイルルータ「L-02F」を購入した事は既に書いたと思います。
既に先代機種のL-03Eを持っているのにわざわざ新規回線で買った理由を付けるとすれば――。
 ・月々サポート増額キャンペーンが終わる前に新しい回線を確保
 ・1.7GHz帯LTE対応の端末が使いたかった

といった感じでしょうか。
購入後はバッテリの持ちも凄く良いので朝から晩までほぼ付けっぱなしでポケットに携行する形で運用しています。
掴んでいる電波を確認できる訳じゃないので、2つ目の目的を達成できているかは不透明ですが。
まぁ、概ね快適に利用できてはいます。

ドコモ側の施策としては6月以降は各種キャンペーンも新プラン限定になるでしょうし。
通話をしないデータ回線なら容量単価が安い旧プランは是非押さえておくべきでしょうね。
(・∀・)そういう意味では割と良いタイミングで2年後の4月末まで月額3000円程度で7GB使える回線が確保できたのは良かったですわ。



そして――。
( ・ω・)そんな回線契約から、遅れる事2ヶ月弱。
当時のショップ独自キャンペーンだった「商品券5000円分」が今日ようやく届きました。

商品券なので回線の月額費用に充てたりとかはできませんけど……。
今後の物欲に任せた物品購入費用の一部として活用していきたいと思います。

……そういえば、3月にiPhone 5sを買った時の商品券バックキャンペーンもまだ来てなかったっけ。
あれは確か1万2000円分でしたから、それが届けば合計1万7000円になる訳だ。
( ´∀`)何に使いましょうかねぇ。

 
   
  2014年 5月 24日 26:48 室温26.9℃ 湿度49% 曇り (静岡市清水区・自宅)
   
前回長く計算した挙げ句、「高くなる」という結論で見送ったドコモの新プラン。
( ・ω・)あの後いろいろ考え直してみた結果、結局切り替える事にしました。

いやね、そもそも前提がいくつか間違っていたんですよ。
間違った基準で計算していたから良さが見えてこなかっただけで、ちゃんと練ってみれば案外悪くない感じです。
……という訳で、再考慮点をつらつらっと書き殴っておきます。

■誤認1:主回線と副回線の紐付け
前回の計算では主回線のスマートフォンと副回線のモバイルルータがあった訳ですけど。
あれって別に一緒にプランを切り替える必要って無いんですよね。
スマートフォンとセットにする事で安くなる「プラスXi割」を組んでいた回線なのでセットで考えていたんですが。
この紐付けは別に完全固定という訳では無く、同一名義なら自由に組み替えができる仕様となっています。

現在、自分が名義となっている回線を使っている家族の中で、通話定額に興味の無いiPhone使いがおりますので――。
(`・ω・´)訊いてみたら「今のプランを続けるつもり」との事だったので。
早速my docomoから紐付けを解除→即日組み替えを実施しておきました。
これで自分の主回線だけを新プランに変更してもルータ側の費用が跳ね上がる事は無くなりました。

……で、これにより何が変わるかと言いますと。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■前回案 : 切り替え後はスマートフォンとルータで2GB or 5GBをシェアする形になる
   ↓
■今回案 : 副回線は独自に7GBを確保、主回線単独で2GB or 5GBを利用

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
となる訳ですね。
新プランで通話定額を導入したとしても、使える総容量に7GBを維持出来るのはかなり大きいです。
金額の方も
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■前回案 : 基本料1,200円+ISP料200円+2台目プラス500円=1,900円 (容量加算無し)
   ↓
■今回案 : プラスXi割適用で3,991円 (主回線とは別に7GB使える)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
という感じになり、差額は2,091円。
両方とも新プランにした場合は容量超過時は「+1,000円/1GB」となりますので、7GBの容量だと+7,000円という計算になる事を考えると……。
(・∀・)まぁ納得出来ない金額では無いですかね。
むしろ使える容量の加算が無いのに1900円とられる新プランの方が損する気分です。
(それだったら同額程度で2GB使えるMVNO SIMでも挿して置いた方がまだ良いと思います。)

■誤認2:高速通信「枠」と実利用「量」
これは自分が貧乏性なだけなのかもしれませんが。
(;´Д`)7GBという量の「枠」を持つという事に固執して、実態を何も見ていませんでしたわ。
今現在は3GB上限のライトプラン契約ではあるものの……。
前回案だと8月以降は旧プランへの変更が出来なくなる事を見越して7GBのフラットプランへ変更する事を前提に計算をしておりました。

絶対にそんなに使わない……というか、過去の利用実績を見ても2GB以下に収まっている状態だったりします。
事実、現在の契約だと3GB上限のライトプランで全く不便してませんでしたし。
要するに、前回案だと残る5GBの枠は全く以て無駄なんですよね。
旧プランのフラット契約だと7GBで5700円、方や新プランは2GBで3500円。
この使わないのに持つだけで満足しちゃってる5GB分に差額2200円を延々と払うつもりになっていた訳です。

また、新プランでは先にも書きましたが、上限を使い切った場合は1GB単位で容量を自動 or 手動で買い増していく事が可能です。
これと「普段は2GBで十分事足りている」という事を加味して主回線の料金を再度計算してみると……。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
□現状  : 基本料734円+ISP300円+パケット定額4700円
■前回案 : 基本料2,700円+ISP料300円+データM5,000円(+1000円/GB単位)=8,000円(5GB)〜
   ↓                        ※副回線のルータとシェア
■今回案 : 基本料2,700円+ISP料300円+データS3,500円(+1000円/GB単位)=6,500円(2GB)〜

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
こうなります。
普段は2GBで十分収まるので多分ほぼ6,500円でいけるでしょう。
パケット部分についても、現状の契約(3GB固定=4,700円)と比べても2GBで収まれば3,500円と1,200円も安上がりに。
(`・ω・´)オーバーしちゃって3GB相当になったとしても「3,500円+追加1,000円=4,500円」なので、これでもまだ200円安いです。
超過分は使った月だけ払えば良いというのも嬉しいですね。
使われる事の無い無駄なパケット枠に対して無駄金を払う事が無くなるのは良い事だと思います。

まぁ、基本料部分が734円→2,700円と一気に上がっちゃうので相殺する形にはなりますが。
当初のフラット変更で考えた場合、(旧)6,743円→(新)6,500円と安くなった上で通話が完全定額になるという……。
主回線に関してはメリットしか出てこなくなりましたね。

■おまけ:回線の用途
誤認という訳では無いですが、最後は実際にその回線をどう使うのか、という「理由付け」を書いておきます。

今のところ全キャリアの回線を確保している状況ですが、実際にデータ通信のメインで使っているのはSoftBankのiPhoneです。
最初のスマートフォンを使い始めたのがiPhoneだったので、その流れのままずーっと今に至っています。
じゃあ、今回のドコモ回線はどうなのかというと……通話が主体です。
人に教える時は大体この回線の番号なので今回の通話定額にピッタリな回線なんですよね。
今回の新プランにするか否かをこれだけ念入りに悩んでいたのもこれが大きな理由だったりします。
……まぁ、総通話時間自体はそれほど多くは無いですけど。

誤認2で2GB未満に収まっているというのも「通話に使う回線」というのが原因かもしれませんね。
電話するのにバッテリが切れちゃってると困りますので、通信関連は極力他の端末で行うようにしてますし――。
(・∀・)今回の新プランは通信を多く使う人には損なので丁度良かったですわ。



以上、長くなりましたが。
大体こんな感じで自分の利用形態を見る限りは「主回線のみを新プランへ移行するだけ」なら大きな損はなさそうかな?
といった感じだったので、新プランへの移行に踏み切った次第です。

ざっと計算してみると――。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ・現行契約    : 主回線5,743円+副回線3,991円=9,734円 (通話従量、パケット3GB+7GB)
 ・前回案で変更 : 主回線8,000円+副回線1,900円=9,900円 (通話定額、パケット5GB共有)
 ・今回案で変更 : 主回線6,500円+副回線3,991円=10,491円 (通話定額、パケット2GB+7GB)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
金額的には一番高いですが、現行との差額は757円です。
新プランと現行プランの基本料差額は1966円。
これを通話定額分のオプション相当と考えると、それより低い金額で通話定額を使える事になります。
さらに言ってしまえば主回線で定額が付いた事で、今現在PHSに付けてある「誰とでも定額」を外す事が可能になりますので……。
今の総額から追加で934円浮くので、今より安くなるという不思議な現象まで起こる始末。

まとめると――。
 ・他社回線の契約見直しも含めると総支払額的には若干安くなる
 ・通話定額の10分制限等も全て無くなる
 ・現状の契約と比べて、使える総パケット数は1GBの減少幅で済む

という感じですね。
これだけ好条件が揃ってるなら変えない理由は無いですわ。

 

まぁ、でもあくまでこれは自分の場合の話。
人によっては高くなる事も十分あり得ますので、変更の際はドコモショップ等でよく相談してから決断する事をおすすめします。

 
   
  2014年 5月 20日 24:59 室温27.8℃ 湿度47% 曇りのち雨 (静岡市清水区・自宅)
   
来月から正式スタートするドコモの通話定額プラン。
あまり通話をしない自分にとっては値上げになる事請け合いですが、一応試算してみました。

まずは今の構成から。
税抜き表記から計算するのが面倒なので、途中の価格はそのまま税抜きで計算します。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
主回線(スマートフォン)
 ・基本料:タイプXiにねん 743円
 ・ISP接続料:SPモード 300円
 ・パケット定額:Xiパケホーダイ・フラット 5,700円(7GB)
  ⇒ 小計:6,743円
副回線(モバイルルータ)
 ・基本料:Xiデータプラン フラット にねん 5,700円(7GB)
 ・ISP接続料:mopera U スタンダード 500円
 ・割引:プラスXi割 −1909円
  ⇒ 小計:4,291円

■合計
 ・主回線 6,743円+副回線4,291円=11,034円[税込11,916円] 通話:従量 / パケット:計14GB
 ・主回線 5,743円+副回線4,291円=10,034円[税込1,0836円] 通話:従量 / パケット:計10GB 
                                          ※主回線がXiパケホーダイ・ライトの場合
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
といった感じです。
端末購入に伴って付いてきた月々サポートについては新プランにしても金額は変わらないため、ここでは除外しています。

そして続いては新プランでの計算を――。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
主回線(スマートフォン)
 ・基本料:カケホーダイプラン(スマートフォン) 2,700円
 ・ISP接続料:SPモード 300円
 ・パケットオプション:パケットパックM 5,000円(5GB)
  ⇒ 小計:8,000円
副回線(モバイルルータ)
 ・基本料:データプラン(ルータ) 1,200円
 ・ISP接続料:mopera U シンプル 200円
 ・パケットオプション:2台目プラス 500円
  ⇒ 小計:1,900円

■合計
 ・主回線 8,000円+副回線1,900円=9,900円[税込10,692円]
 ※通話:定額 / パケット:計5GB
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
となりました。
パケット総量が14GB→5GBと大幅ダウンですが、現行のフラット契約とほぼ金額的には等しくなりますね。
これをベースに少し組み替えてみると。
 ・パケットを2GB(3500円)に変更 : 8,400円[税込9,072円]
 ・パケットを10GB(9500円)に変更 : 14,400円[税込15,552円]
 ・パケットを15GB(12500円)に変更 : 17,400円[税込18,792円]

という構成にもできますが……。
( ・ω・)現行のライトプランと同等構成にすると4,366円も値上がりする計算になるんですねぇ。

旧来の基本料金が780円に対し、新料金では2700円なので差し引き1920円。
これを「通話定額」に充当する分と考えるとしましょう。
今回のケースでは「通話定額以外の要素」が全て同条件になっている訳ですから――。
この1,920円よりも値上がり幅が大きい=今の契約と比べると「損する」という事になりますよね。

 

ちなみに、ついでに言ってしまうと4,366円−1,920円=2,446円ですので……。
ガラケー向けのカケホーダイが2200円なので、今のプランを変えるよりももう1台端末持ち込みで契約しちゃった方が安かったりします。

さらに現行のパケット定額が「ライト」ではなく「フラット」契約だった場合はもっと顕著になりまして。
同等のパケット(シェアパック15)契約と比較すると17,400円−11,034円で差額は何と6366円。
ここから通話定額相当分の1920円を引くと値上げ相当幅は4,446円となります。
(;・ω・)一括端末でもあれば1台くらいスマートフォンが持てそうな金額になりますね。



一見、音声通話とパケット通信の料金比率を変えただけのように見える新料金プランですが。
(´・ω・`)通話料が月に4000円以上とかいくようなヘビー通話ユーザーじゃないと得にはならないって事ですかね。
パケット重視な単身ユーザーは変更するに値するような利点も特になさそうですし……。

もし通話定額が必要になりそうなら、新たに持ち込みで1回線増やす事を考えた方が良いのかもしれません。

 
   
  2014年 5月 19日 25:15 室温26.3℃ 湿度52% 晴れのち曇り (静岡市清水区・自宅)
   
日経の記事が出ていたので、次に格安SIMに参入するのはソフトバンクかと思っていましたが。
( ・ω・)auの方が早かったようですね。

先日発表されたau初の格安MVNO「mineo(マイネオ)[外・新]」。
3G(CDMA2000)のエリアではデータ通信が使えないという縛りがあるものの、1GBのデータ量で月額980円+税という低価格で登場しました。
さらに音声通話とSMS付きのプランでも1,590円+税と「600円弱のコストアップ」程度で済むという……。
MVNO向けの卸値がドコモの倍以上ある中、この価格設定はなかなか挑戦的だと思います。

しかも、今ならキャンペーンで先行申し込みをすると最大半年間980円を割り引いてくれるそうで。
(`・ω・´)データ通信のみのプランなら半年間も無料で使えるというのはまた凄いですね。
自分は手元にauのLTE端末が数台転がっているので、とりあえず1回線契約してみる予定です。

とりあえず事前申し込みは済ませましたので、あとは6月に入ってから正式な受付開始後に手続きするだけ。
手続き後、SIMカードが届いたらいろいろと差し込んで試してみたいと思います。

 

……ただ、こういう新規参入で気になってくるのはやはり端末価格でしょうか。
ドコモの時もそうでしたが、こうやって回線価格が下がっていくと端末価格は需要が増えて反比例していくのが通例というもの。
これまで3Gの通信方式が他社と異なる事もあって白ロム価格が安かったauですが、これを機に値上がっていくのかな。
今後、さらにいろいろなところがauのMVNOを始めてくるかもしれませんし、今のうちに欲しい端末があれば押さえておいた方が良いかもしれません。
(先に出た日経の記事が本当ならソフトバンクも夏くらいまでには格安SIMが出るでしょうから、そちらも同様ですかね。)

XPERIA Z1も今は3万円台ですが……ドコモのように5万円台になったりするのかなぁ。
(´・ω・`)回線が安価に増やせて嬉しい反面、逆に端末が気軽に買い辛くなるのは何だか複雑な気分ですわ。

丁度良いバランスってなかなか難しいものですね。

 
   
  2014年 5月 18日 25:21 室温26.7℃ 湿度39% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
先日Amazonから荷物が届いたので何かと思って開けてみたらこれでした。
( ・ω・)最近たまにTVCMも見かけるようになったアイドルマスターの新作(限定版)ですね。

そういえば予約していたんだった……というのをすっかり忘れてましてね。
(段ボールを開け、中身を見てからやっと思い出した感じです)
さらに言うと、どうして予約したかという理由すら曖昧だったりします。
あの時の自分がどう考えていたか、もはや思い出せませんわ。

しかもこれ、限定版という事で価格も1万円付近と結構「お高い」という始末。
(´・ω・`)今月はこれを忘れていたせいで余裕があると勘違いして白ロムを買ったりしちゃいましたので、なかなか出費が痛いですわ。
加えて今月末には3月辺りから延期に延期を重ねたフィギュアも届く予定ですし、来月の請求がちょっと怖い……かな?

……まぁ、それはそれとして。
買っちゃった物は仕方ないですし、何かの縁だろうという事で、これを機に久し振りにPS3を起動して遊んでみようと思います。

ちなみにアイドルマスター自体はアニメ版は視聴済み。
あとは動画サイトで部分的に見た事がある程度で、ゲームの方はXbox 360版の無印(初代)をやろうとしたものの、途中で放置しているという……。
まぁ、大体そんな知識レベルです。
基礎知識くらいはあるので無理なくプレイ出来そうな感はあります。



という訳で早速プレイ開始。

( ´∀`)キャラクター選択は案内役の小鳥さんが「直感で」と言っていたので、一番お気に入りの響を選んで進めてます。
歌も踊りもスタイルも自称「完璧」な我那覇さん。ちょっとあほの子っぽい側面があるのがなかなか可愛いですね。
ゲーム自体もそんなに難しくはなさそうなので、今度は放置に走らずエンディングまでやり通したいところです。

アニメ版では大活躍だったハム蔵先生は登場するのだろうか……?

 
   
  2014年 5月 16日 26:33 室温24.3℃ 湿度31% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
遅くなりましたが、先週貯まっていたポイントで注文したワイヤレス給電器が無事届いております。
どこかのレビューでも見かけた表現ですが「コンビニのおにぎりとほぼ同サイズ」と非常にコンパクト。

(・∀・)モバイルルータを充電するのには丁度良い大きさかなーって感じですかね。
ACアダプタがUSBではなく専用コネクタなので別途コンセントから引っ張ってこないといけませんでしたが……。
何とか上手く取り回して充電ステーションエリアに配備しました。

……で、実際に乗せるとこんな感じ。

コネクタ位置とケーブルの上下を確認する必要も無く、まさにポンと置くだけ。
qiマークのある面が触れあっていれば良いので非常に楽です。
これは入手しておいて良かったと言えるかもしれません。

ただまぁ、便利な反面デメリットもあるといいますか。
(´・ω・`)一晩充電器に置いておくと結構熱を持つんですよね。
所詮は「コイルによる電磁誘導」ですので、エネルギーロスも大きいって事なんでしょうかねぇ。
まぁ、電気代云々は多量の機器を抱えている身としては微々たるものなので別に良いとしても――。
機器を傷める恐れのある「発熱」だけはちょっと怖い感じもします。
……特に、今はまだ良いとしても夏場は気をつけないといけなさそうです。

 

まぁポイントでタダだったとは言え、折角手に入れたものですし。
( ・ω・)あまりに熱く(手で持っていられなくなるレベルとかに)なるようでしたら利用を中止する等、様子を見つつ運用していきたいと思います。
やっぱり置くだけで充電できるって楽で良いですもんね。

 
   
  2014年 5月 12日 25:42 室温26.5℃ 湿度42% 晴れのち雨 (静岡市清水区・自宅)
   
土曜日の丸一日、山梨方面へ帰省してきました。
往路は新東名高速を使って新清水ICまで行き、そこから国道52号線を北上。
韮崎方面へ向かって墓参りをしてから
途中で山梨の郷土料理「ほうとう」をメインに扱っている「小作」という地元のチェーン店で昼食を摂ったんですが……。

(´・ω・`)正直、あまり美味しくなかったです。
スーパーで生麺を買ってきて自宅で作った方が余程味に深みがあるんじゃないかってくらい単調とした出来でした。
煮込み料理なのに注文してからすぐ出てきたし、カボチャだけが異様に熱くなっていたりと温度にもムラがあったし。
これで1200円程取られるのはちょっと解せない感じがしました。

自分が小学生〜中学生の頃に帰省した時には大抵夕食に連れてきてもらった位、ある種「定番」とも言える店だったんですけどねぇ。
定番の座に胡座をかいてしまったのか――何とも残念でなりません。

その後は親戚の家に向かい、それ以降の移動は特に無し。
親戚宅で暫く団欒(だんらん)を過ごした後、夕食にトンカツを食べに行った程度でしたか。
ほぼ親戚宅でまったり過ごしていた時間の方が多かった気がします。

 

最後に復路。
行きとは逆に国道52号線を南下し、新東名高速経由で帰宅……という感じです。
朝9時頃にわんこを近場へ預けてから出発し、帰宅したのが夜の11時前後でしたから、大体15時間程度の旅という事になりますか。
(´・ω・`)片道が約2〜3時間程度かかるため、現地での活動は大した事が無くても結構疲れますねぇ。

……まぁ、それでも1年ぶりくらいの山梨帰省でしたし、久々に向こうの人たちの顔を見られたので良かったですわ。
祖父は既に他界。祖母も痴呆(くも膜下出血の後遺症)が大分進んでおり、いつまで対話できるか分かりませんしねぇ。
中部横断道が早く出来てくれれば良いのですが、工事状況を見ているとその希望は叶いそうも無いですし。
行ける機会は限られてますけど、大事になる前になるべく顔を合わせておきたいものですね。

――それと。
次に山梨に行く時はもっとちゃんとした「ほうとう」を出す店へ寄りたいところです。

 
   
  2014年 5月 8日 26:29 室温23.5℃ 湿度51% 曇り時々雨 (静岡市清水区・自宅)
   
auの新機種発表でWiMAX2+搭載機種が一気に出てきましたね。
先月、まだエリア化すらされていないのにHWD14を衝動買いしてしまって失敗したかな……とも思いましたが。
( ・ω・)仕様を見てみるとどうやらそうでもないようで。

――確かにWiMAX2+は搭載されているんですが。
よく読んでみると旧来のWiMAXについては未搭載だそうです。
さらにLTE以降では当たり前のようにくっついてくる「7GB/月」の制限もしっかり付随。
通信方式別ではなくLTEとの合算との事なので、結構制限かけられているような印象を感じました。
これなら料金的には若干高いですが、今のように「別にルータを持つ」状態の方が良いですね。
(……というか、通信網マニアな身としてはWiMAXに非対応な時点で結局2000円近く払ってWiMAX用のルータを持ち運ばないといけないですし。)

LTE端末と併用する事で、スマートバリューmineの適用によって2年間はWiMAX2+の7GB制限が無くなります。
加えてさらに現状のLTE端末で上限7GBまで使える状態&それぞれにバッテリーを搭載しているので消費電力も分散できる、と。
荷物が増える事を除けばそれなりに良い条件で活用する事ができます。

(・∀・)まぁ、今の状態を続けて2年くらい経てばWiMAXの停波とか環境も大きく変わるでしょうし。
今のところは特に違約金を払って乗り換えるようなつもりは更々ありませんので、安心して新機種もスルーしていこうと思います。

 

……なお、そのWiMAX2+ルータ「HWD14」ですが。
オプション等でクレードルが存在しないので、今のところ先日構築したUSB充電ステーションで日々充電させています。

まぁ、こんな感じですね。
ちなみに裏を見るとどこかで見た事あるマークが……。

( ・ω・)……そう。ワイヤレス充電対応なんですよね、これ。
「Qi(チー)」という名前で共通規格もできた事もあってか、最近はスマートフォンとかも何気に対応機種が増えてきたりしています。
国際規格なのでNexus5とかNexus7といった海外メーカー品も対応してたりするようです。
クレードルが無いのも「置くだけ充電できるから別に無くてもいいじゃん?」っていう理由からなんでしょうね。

毎日ちまちまUSBケーブル挿すのも面倒だよなー。
でも、充電台も結構値が張るしなー。



とか昔の印象で勝手にそう思っていたんですけど、調べてみると普及が進んだおかげなのか大分安価になってるんですね。
中でも目を引いたのが「ドコモのワイヤレスチャージャー03」という製品。
コンビニのおにぎりくらいのサイズというコンパクトなタイプで定価でも結構安い(2000円台)価格で販売されていました。
自社スマートフォンの汎用オプションとしての販売ですが、規格的にはQi対応品なので基本的にはどれでも使えるはずです。

(`・ω・´)これだけ安くなっているのならば、日々の手間を楽にするために思い切って買っちゃおうかな!

 

……という事で。
先程ドコモオンラインショップでポチってきました。

価格は2100円+消費税。
本来はこれに加えて送料がかかりますが、6月まではキャンペーンで無料だったので上の価格のみの負担となります。
さらに、何気に現在手持ちのドコモポイントが2200P程度と、ちょうど良い具合に貯まっていましたので――。
他に使い道も無さそうだったので全額分2100Pを消費して身銭を切る事無く「0円」で決済できました。

( ・ω・)決済直前までポイントの存在を忘れていましたが……結局タダで手に入っちゃいましたね。

配送予定日は日曜日(11日)。
時間指定をしていないのでいつ来るかは分かりませんが、届いたら充電を試してみたいと思います。
無接点充電って初めてなのでちょっとワクワクしてますわ。

 【更新履歴】
> 26:29 - X-Rev.3.3.1
 ・2014年5月の雑記ログ掲載ページを設置

 
   
  2014年 5月 6日 26:33 室温22.3℃ 湿度46% 晴れ時々曇り (静岡市清水区・自宅)
   
長いような短いような?
10日間の長期休暇が終了し、出勤してきました。
連休前に何をやっていたか忘れかけていましたが……何とか無事に作業へ復帰できました。
先月ほど酷くはならないとも思いますが、一応残業もまだ続きそうですので。
( ・ω・)稼げる内に頑張っておきたいところですね。

ついでにサボっていた更新作業も再開していきたいと思います。

 

とりあえず、連休中に白ロムを買っているのでその紹介をしておきますかね。
イーモバイルの端末で型番はS42HW、名前はSmartBarだそうです。

一時期流行った「ガラケー型スマートフォン」ってやつですね。
テンキー等が付いていますが、搭載OSはAndroid。
スマートフォンは取っ付きにくい……という層に向けて各社から数種類が展開されていましたが、いずれも鳴かず飛ばすだったようで。
去年辺りからはラインアップから完全に姿を消してしまった、「失敗作」的なシリーズです。

そんな悲しい経歴を持つ製品群ですが、今回はその「残念さ」に惹かれての購入となります。
最初はソフトバンクから出ていた折りたたみ型の007SHにしたかったんですけど、流石に新品の流通が殆どゼロな状況でして。
色々と探し比べてみた結果――。
 ・価格が未使用品で7000円程度
 ・デザインが洒落ている
 ・SIMロックフリー端末(対応周波数 2GHz&1.7GHz)
 ・root権限の取得が可能

(´・ω・`)……といった特徴もあったので、007SHは諦めてこのS42HWを買った次第です。

まぁ、もちろんこれだけ安くなっているのにも当然理由がある訳で。
デメリットを挙げると
 ・フル活用しようとするとバッテリが1日持たない
   自動データ同期無し&待受けメイン&Wi-FiはOFFにすれば長く持たせる事はできますが、スマートフォンである意味が無いような気がします。
 ・内部メモリが足りない
   root権限を取得して無駄アプリを消しても150MB弱程度、そこからさらに本体アプリのアップデートやらで相当削られます。
   よく使うアプリを5つくらいインストールしたらもう容量警告が出てしまいました。
 ・Android OSのバージョンが2.3
   一部アプリは未対応で使えない事も。

……といった感じで、メイン端末にするにはちょっと厳しいかもしれません。
自分のように「おもちゃにする」ような意気込みでの購入じゃないとストレスが溜まって仕方ないと思います。
(・∀・)サクサク度合いは申し分ないので、これでメモリが大きくてカスタムROMでも入れられればもっと楽しめるんですけどね。

 

以上、衝動買いした端末紹介でした。

なお利用回線ですが、今は3月にiPhone 5sを新規契約した時に抱き合わせで契約したソフトバンクSIMを挿してあります。
「基本料980円のみ」の契約なので通話しかできない回線ですが、一応曲がりなりにもスマートフォンの仲間なのでWi-Fi経由で通信は可能。
そのままガラケーに挿しておくと「通話しかできない=用途も特に無い」という感じになりますけど。
(・∀・)こうやって差し替えた事で一応「通話」も「通信」も両方使えるデバイスとして活用できるようになったんですよね。
見た目はガラケー、でも中身はスマートフォン。
ある意味、端末本来の利用用途を踏襲した使い方なのかもしれません。

端末性能的にプラチナバンドが使えないという難点もありますが……まぁそもそもメイン端末として使う訳でもないですし。
折角いい感じに融合できましたので、「無線LANで通信機能が補完できるガラケー(キャリア公式サイトは除く)」的な立ち位置で運用していこうかな。

 
   
  2014年 5月 1日 25:30 室温27.3℃ 湿度47% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
自室の机にUSB充電ステーションを構築しました。

今使っている机の上にはACプラグを差し込めるように口が付いています。
ここにタコ足アダプタを1個使って4口にした上で以下の機器を配置します。
 ・AC⇔USBx4アダプタを2基
 ・DELL Venue 8 Pro付属のAC⇔USBアダプタ
 ・部屋に転がっていた小型のAC⇔USBアダプタ

これで合計10口の充電用USBポートが出来た訳ですね。
それぞれ2A出力にも対応しているので、iPadとかの充電も可能です。

続けてまとめ買いした短いUSBケーブルを全てのUSBポートに取り付けてから手前のスペースへ向けて配線して完了。
(一部はクレードルのない常用スマートフォンの充電用に別の場所へ延ばしてあります。)
これで大量のUSB機器の充電が行えるようになりました。

まぁ、流石にこれだけ大量の台数を一度に充電する事は多分無いとは思いますが……。
設置目的としては「全部埋める」事ではなく、「気まぐれで端末を増やしても充電場所に困ることがないようにする」という意味合いが強いです。
いざという時にパッと充電が出来る環境が手元に準備できているのは気分的に安心できますからね。
ガジェット類の衝動買いが多い身としては、これはとても大切な事です。

新規デバイス以外にも、過去の端末を引っ張り出して遊ぶ時にも使えますし――。
(`・ω・´)折角設置したので、様々な局面で適宜活用していきたいですな。



話は変わりますが。
そういえば連休の方ももう後半に突入しているんですよね。
中盤、天候の悪化もあってわんこの散歩にも出られない日が続いて体を動かす機会が減ったのが響いたのでしょうか。
(´・ω・`)連休突入前から比べて体重が+1kg程増加してしまいましたわ。
次の通院は6月半ばなので、これ以上の跳ね返りを防ぐと同時にさらなる減量を模索していかないといけませんね。
また服薬治療になると嫌ですし。

……治療といえば、先月半ばにも書いた「痔」の治療。
(`・ω・´)こちらは明日(金曜)に日帰り手術を受けてきます。
切除だと大掛かりですが、昨今では薬剤を注射するだけ(その後数ヶ月に渡っての経過観察は必要)なので気持ち的にも楽なものです。

ちなみに施術にかかる費用は約2万円との事。
ただ、こちらは入社後に契約していた保険が適用されるようなんですが……。
 ・外来手術の場合 : 一時金5万円のみ
 ・日帰り手術の場合 : 一時金5万円+入院日額1万円+手術手当10万円=計16万円

と、病院側の処置次第で受け取れる保険金額に結構大きな開きがあるんですよね。
( ´Д`)今回の場合はどうなる事やら。
できれば短時間でも入院扱いにして貰いたいところですけど、簡単な処置らしいから多分外来扱いなんだろうなぁ。

まぁでも通院費用的には術後の経過観察も含めて5万円あればトントンだとは思うので損はしませんけど。
ただ、入院扱いになるかどうかで11万円も開きがあると思うと……流石に気にはなりますね。

 【更新履歴】
> 25:30 - X-Rev.3.3.0
 ・「即時更新」のページを撤去
 ・上ページの代用としてブログ「公開備忘録」の運用を再開し、左メニューへリンクを追加した
 ・旧即時更新の内容は直接Twitterを参照する形で左メニューへリンクを追加した

 
   

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

mint.blancmanche.net Rev-X3(Ver20)