アクセス解析有効転載可能

 

  2014年 2月掲載分
   
  1 : 2 : 3 : 4 : 5 : 6 : 7 : 8 : 9 : 10 : 11 : 12 : 13 : 14 : 15 : 16 : 17 : 18 : 19 : 20 : 21 : 22 : 23 : 24 : 25 : 26 : 27 : 28 : 29 : 30 : 31 :
  2014年 2月 26日 26:03 室温23.5℃ 湿度47% 曇り (静岡市清水区・自宅)
   
昨日の夜にMyXperiaを削除した結果――。
(`・ω・´)劇的……とまではいきませんが、かなり電池持ちが改善されました。

朝出発前にUSBケーブルを抜き、そのまま殆ど使わずに運用。
帰宅してからチェックしてみたら76%となっておりました。
アンインストール前は夜の時点で50%未満になってましたからねぇ。

併用しているXPERIA ULは今これを書いている時点で89%。
メインのXPERIA Zに至っては行き帰りで音楽再生をしたり、何回か通話をしたりとそこそこ使用しているにもかかわらず78%となっている事を考えるとそれでも減りは速いとも思えますが。
まぁ、元々いろんな人のレビューでバッテリーが心許ないという話は聞いていましたし。
元々、サブ端末としてイーモバイルの1.7GHz帯回線を使えるようにする事が一番の目的でしたからね。
フルに使い倒す事は想定していないので夜10時近くまで放置していて70%以上残ってくれているなら十分許容範囲内ですわ。

とりあえずこれでGL07S自体は普通に使えるようになりましたので……。
あとは当初の購入動機となったSIM差し替えとか、他社回線との速度比較とかも見ていきたいですね。
(・∀・)ソフトバンク傘下になり、巻き取り等で人が少なくなった1.7GHz帯の3Gとか、結構速いらしいですし。
週末辺りに色々試してみたいと思います。

-

……そういえば、上画像で気付いた方もいるかもしれませんが。
最新のXPERIAに内蔵されている壁紙が手に入りましたので、気分転換も兼ねて各端末の壁紙を変更してみました。

「各端末ごとに色を決めて分ける」というこれまでの方針は継続しつつ、単純に壁紙のみを差し替えました。
旧来のシャープな感じが一気になくなり、全体的に丸みを帯びてちょっと暖かみを感じるデザインになったかな、というのが第一印象ですかね。
前のも悪くは無かったけど、こっちはこっちでなかなか良い感じです。
手持ちの他の端末(特定用途用に自宅に置きっ放しのXPERIA PLAYとか、GALAXY NEXUSとか)も暇を見て統一していきたいですね。

 
   
  2014年 2月 25日 25:16 室温21.6℃ 湿度47% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
先日購入したGL07Sは大体環境も整ったので日々携行しているんですが……。
(´・ω・`)何か異様に電池持ちが悪いんですよね。
朝、満充電状態でケーブルを切り離してポケットへ入れまして。
そのまま仕事をして昼頃に端末を覗いてみるともうすでに70%くらいの残量になっていました。
さらにそのまま定時まで放置しているとその時点で55%辺りまで低下している始末。
全く触っていないのにこれは酷い状況です。

レビュー等で電池持ちが悪いというのは見ていたものの、いくら何でもこれは……と思いまして。
一瞬諦めそうになりましたが、ここで「ログを見れば良いじゃないか」という事に気づきました。
Androidって「設定」→「電池」でバッテリのログが見られるんですよね。
( ・ω・)普段あまり見る事がないのですっかり忘れていましたよる

……という事で見てみた結果がこちら。

圏外とかでスタンバイ状態とかが大きく喰ってるのかと思いきや、結果は意外。
何の気なしに手持ちの端末に放り込んであったMy Xperia(ブラウザで端末の場所を探せるツール)が諸悪の根源でした。
My XperiaってAPKファイルがあれば端末認証も無く、殆どのAndroid機でも使えるので紛失時用に入れておいたのですが……。
具体的な動作は分かりませんが、こちらから要求とかをしなくても定期的に通信をしているのかもしれません。
( ・ω・)位置情報の取得からサーバとの通信までを短いスパンで動かされたら、そりゃバッテリは短時間で減りますわな。

SONY製端末(XPERIA)ならこんな事は無いんですけど……やはり無理矢理インストールした影響なのかな。
必要なAPIとかが足りていなくて暴走している可能性もありますし、ここは素直にアンインストールしておきました。

 

これで翌日からバッテリの持ちが改善されてくれればこの件は無事に解決って事になりますね。
せめて待機時の電力消費は他の端末と同等くらいになってくれるとありがたいところですが、どうなる事やら。

 
   
  2014年 2月 22日 24:57 室温25.9℃ 湿度42% 曇り時々晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
定期通院で数値が悪化し、薬の処方が決定してしまってから1ヶ月。
経過観察の日がやってきましたので、金曜に休みを取って病院に行ってきました。

1ヶ月間、土日も休まず「1日1000kcal前後に収める」という懸命なダイエットの結果でしょうか。
血液検査の結果は非常に良好。
(・∀・)ほぼ全ての項目が基準値内に収まっておりましたよ。
唯一高かったのが「総ビリルビン[外・新]」っていう数値でした。
基準値が上限1.3のところが1.5と微妙な超過だったのでもう少し下げる必要がありそうです。

これまでの傾向から見ると検査の数値は体重に連動しているようなので、リバウンドしないように注意しないといけません。
まぁ、ここまで1ヶ月間で5kg強の減量に成功していますし、このペースを維持……は出来ないかもしれませんが。
せめて適正体重付近までには落としておきたいので、このまま1000kcalダイエットを継続していこうと思います。

-

――さて。
先日購入を決めたイーモバイルのGL07Sですが、あの後早速発注しましてね。
翌日に正式に申し込み手続き(本人確認書の送付等)を行い、木曜あたりに届きました。

(`・ω・´)四角いデザインは手持ちのXPERIA Z/ULとも合っていて併用に違和感もありません。
サイズ的にも似たような感じですしね。

なお、SIMカードは未挿入の状態、というか台紙から切り離されてすらいない状態でした。

こういう台紙って大抵クレジットカードサイズのものが相場だと思っていたんですが。
その半分くらいのサイズのものもあるんですね。
まぁ、どうせ台紙なんてゴミになるだけなので、無駄な資源を使わないというのは良い事だと思います。



具体的な使い勝手や通信状態の確認とかそういうのはまた後にするとして――。

とりあえず初期設定と、手持ちのXPERIAに合わせた環境設定を実施。
XPERIA Zが青色、XPERIA ULが赤色をベースに構成しているので、こちらは緑色にしました。

基本的には他の端末に入れてあるアプリやメニュー構成に準ずる形で構成しています。
こうしておけば使い分ける時も戸惑う事無く操作できますしね。
あと、先日2chを覗いたら最新バージョンではないもののroot化の情報もあったので早速適用。
Xposedでシステムの改造が出来るようになったので、色々とカスタマイズしておきました。

ただ、唯一「カメラの無音化」だけは難航中でして。
これまでの経験からすればカメラアプリ内のサウンドファイルを差し替えてやれば良いと思うのですけど……。
(´・ω・`)どういう訳かカメラアプリの格納場所が見つかりません。
色々探して効果音フォルダ内にシャッター音あったのでそれを無音化してみましたが、オートフォーカスのピピッという音だけはどうしても無理でしたね。
……まぁ、基本的にスマートフォンのカメラで撮影する事って殆ど無いですし、無音カメラならXPERIA側でなんとでもなりますし。
もう少し色々探ってみようかとも思いますが、成果が得られそうも無ければ諦めましょうかね。

 

それよりも、今回の主眼は「回線」です。
購入の決め手となったSIMの差し替えとかも含めて、この週末で色々試していますので。
(・∀・)色々まとまり次第書いていこうと思います。

 
   
  2014年 2月 17日 25:15 室温20.9℃ 湿度49% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
先日のイーモバイルの件。
色々とレビューを見て回っていると、どうやら端末性能は微妙な様子です。
まぁメインで使う訳じゃ無く、あくまで玩具としての運用なので別に良いんじゃないかとも思えるんですが……。
(´・ω・`)やっぱり2年使う事を考えるとなぁ……と購入は取り止める方向で気持ちが落ち着いてきました。

……が、そんな矢先。
見つけてはいけない記述を見てしまいまして。

きっかけはこちら。

2chのスレッドからですが、ソフトバンク回線のローミングができる事の副作用なのでしょうか。
SIMロックフリー&900MHz帯が使えるという条件の端末にSIMを差し替えれば普通に繋がるという事実があるようです。
LTEやAXGPはどうなのかは分かりませんが……。
契約回線がIMEI(端末製造番号)で認証等されていないとなれば色々と遊び甲斐がありそうです。

――そうすると。
今手持ちの端末としては海外のアンロック業者からコードを買ってSIMロックを解除したSoftBank 201HWがあります。
スペック面はミドルレンジの大した事無い端末ですが、AXGP(TD-LTE)が使える唯一のSIMロックフリー機だったりします。
3G側のカバー周波数帯も「900MHz(プラチナ)/1500MHz(ULTRA)/2100MHz(メイン)」と、LTE以外のSoftBankの保有波を全て網羅。
実際、何度かiPhone 5のSIMを差し替えてAXGPやらULTRA SPEEDやらに繋いで遊んだりした実績もありまして。
(`・ω・´)普段端末が非対応で使えない周波数帯を補うのに最適な1台となっています。

イーモバイル回線に飽きたらこれに差し替えて遊ぶ事ができる……と考えると。
消えかかっていた物欲に一気に火がついてしまいました(・∀・)

 

AXGPまで使えるかどうかは分かりませんが。
(iPhoneのSIMでAXGPも問題なく繋がるので、細かい制限がかけられてさえいなければ繋がりそうな気はします……が。
探してみても実績報告が無いというのはやっぱり無理なんだろうか。)

これはもう申し込み確定ですね。

 
   
  2014年 2月 16日 24:34 室温26.5℃ 湿度27% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
唐突ですが、イーモバイル回線が欲しくなってきました。
ただ昨今はソフトバンクの傘下になってしまった事も理由なのでしょうか。
主力として売っているのはソフトバンクの回線を間借りした端末が多くなってきています。
月額料金もイーモバイル回線専用のものよりそちらの方が安くなっているという……。
(´・ω・`)何かこのまま親会社に吸収されるような気がしなくもない状況になってしまっているんですよねぇ。

――それでも、イーモバイルの自社回線を主とした端末はまだいくつか残っています。

中でも「挑戦するスマホ」としてTVCMも流されていた「GL07S」という機種。

最新のアップデートをすると2.1GHz帯のソフトバンク3Gにも接続できるのですが。
そちらはローミング扱い(基本料への加算は特に無し)で、メインはあくまで「イーモバイルの自社回線」となっています。

3G、LTE両対応とスペックとしては完璧。
(・∀・)さらに今ならキャンペーンで月額料金が2900円で使えるそうで、なかなか良さそうな案件です。

一括0円で買えれば月額1150円だけど、流石に地方じゃそこまで望めないのでそこは考えない事にします。
買うべきか、はたまた止めるべきか。
どうしようかなー……。

-

ちなみに今のところ網羅している回線網は

種類:

3G LTE

周波数:

800 900 1500 1700 2100 800 1500 1700 2100
 ドコモ     ×  
 KDDI au          
 SoftBank          
 emobile       ×          
 Willcom                  
 UQ WiMAX                  
といった感じになっています。
イーモバイルのLTEが●になっているのはソフトバンクのiPhoneが対応しているからです。
△部分は今SIMカードを挿している端末では非対応ですが、手持ちの白ロムに挿し替える事で利用が可能になります。
×が今のところ利用手段が無いものになりますね。
ドコモの1700MHzは東名阪バンドで静岡では使えないため特に不要。

( ´Д`)そうなると、残っているのはイーモバイルの3Gって事になるんですよね。
最近はLTE側に人が流れていった事で3Gは割と快適になってきているという話もありますし。
月額3000円で維持できるならそんなに悪くない……のかな?

 

ただ、唯一気がかりなのは「購入すると2年縛りになる」という事でしょうか。
途中で飽きても辞められませんからねぇ。
( ・ω・)色々とレビュー等を見て回って月末辺りまでよく考えてみようかな。

 
   
  2014年 2月 13日 25:15 室温21.7℃ 湿度54% 曇り (静岡市清水区・自宅)
   
先日書いたBIGLOBE回線には公衆無線LAN契約が無料で付いてきます。

対応APはWi2 300やmobilepoint、UQ WiFiと結構豊富。
加えて本来別料金の新幹線の無線LANも利用可能という、なかなか充実したオプションとなっています。

さらに良いのはこの無線LANの接続権です。
マニュアルによると、BIGLOBEのサイトで「MACアドレスを登録した端末が利用可能」という仕組みになっているんですけどね。
特にSIMカードの有無を確認しているような仕組みは無い訳でして……。
……言い換えれば「SIMを挿した端末じゃなくても使える」っていう事になります。
本来ならSIMを挿してあるVenue 8 Proに設定するのが筋なんでしょうけども。
1台でしか使えないというのも何か勿体ないなと思いまして、手持ちのモバイルルータ「L-03E」に設定する事にしました。

普段L-03Eはドコモ公式のSIMを挿して予備回線として運用しているんですが、ルータの機能として公衆無線LANへの接続機能 もついています。
ブラウザからルータの管理画面にアクセスしてサイト上にあるSSIDや接続キーといった情報類を全部入力しておきましたよ。

設定後は公衆無線LAN機能をONにしておけば、エリア内に入った時にリストの上の方から優先的に繋いでくれます。
一部ログインが必要なAPもありますが、基本的にはユーザーが意識せずにシームレスに切り替えられるような作りにはなっています。

 

以上、そんな感じで3GとWi-Fiで端末を分けてしまいましたが――。
(・∀・)まぁ、単体でフラッと持ち運ぶような時は3G回線をサクッと繋いで使いますし。
無線LAN環境があるような場所で腰を据えてつかう時はこういうルータも持ち運んでいるので 、利用上不便さは無いでしょう。
むしろこれなら複数端末から活用できますから、より有用になるってもんです。

-

……そして。
ここまでやったら「折角だし、キャリア提供の公衆無線LANも使えるようにしてみようかな」と思い立ちましたので。
本来の設定先だったVenue 8 Proと、ついでにVAIO Duo 11の計2台にau Wi-Fi接続ツールを導入し ておきました。

こちらはKDDI提供の公衆無線LANに接続できるツールです。
機能的にはL-03Eの公衆無線LAN機能と似たようなもので、リストの上から優先して勝手に繋いでくれる仕様となっています。

アクセス権はau回線(パケット定額契約者のみ)に付いてくるもので、1契約で2端末分の権利が付いてきます。
BIGLOBEのAPと違ってmobilepointと新幹線の無料利用には非対応ですが、代わりにauが設置しているAPが使えます。
(他はWi2 300とUQ Wi-Fiで一緒です。)

普通はスマートフォン+タブレットorPCって感じで使う物なんですけど。
登録する端末自体は特に制限されていないので、PC+PCという形でも問題なく使えるようです。
スマートフォン側は普段からLTE専用(WiFiは殆どOFF)で使っていますので、2台のPCにツールを導入しました。

さらに、導入ついでにドコモの公衆無線LANのSSIDも登録して使えるように設定。
auだけじゃなく、ドコモのAP設置場所でも活用できるようにもしておきました。
(ソフトバンクだけはPCに解放していないので残念ながら使えません。ソフトバンクはWi-Fiスポットが多いので残念ですね。)
まぁ、まだ実際に活用し始めている訳ではないので、実際の使い勝手はどうなのか分かりませんが。
( ・ω・)かつての悪いイメージを払拭し、快適に使えると良いんですけどね。

 

……でもこのツール。
常駐しておけばSSIDを拾った時点で勝手に繋ぎにいってくれる点は親切なんですけど。
使ってみるとPCを起動してからネットワークに繋がるまでが妙に時間がかかる事が判明しまして。
ワンクッション待たされるのはどうもストレスになりますので、当面は必要な時に都度起動するという形で運用する事にしました。



大手3社回線+WiMAX+PHS。
普段から大量に回線を持ち歩いている身としては、公衆無線LANを利用する場面が果たしてどれ程あるのか分かりませんが。
( ´∀`)選択肢が広がる事は大歓迎なので大いに抱え込んでいきたいと思います。

 
   
  2014年 2月 11日 25:30 室温24.0℃ 湿度27% 曇りのち晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
――1週間くらい前になりますかね。
月初めに注文してあったBIGLOBE LTEのSIMが届きました。
既にVenue 8 Proに挿して運用を開始しております。

先に使用していたhi-hoの設定をBIGLOBEのAPNに切り替えるだけであっさり接続完了。
まぁ、同じドコモのMVNOなので接続先さえ正しければ難なく使えるのは当然でしょうけど。

端末スペック上LTEは使えませんので3G接続になりますが……。
スピードテストサイトで計測してみましたので結果を載せておきます。
BNRスピードテスト
測定日時: 2014/02/11 23:20:09
1.NTTPC(WebARENA)1: 566.32Kbps (70.45KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 462.01Kbps (57.54KB/sec)
推定転送速度: 566.32Kbps (70.45KB/sec)

Radish Network Speed Testing
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線 速度:2.032Mbps (254.1kByte/sec) 測定品質:45.0
上り回線 速度:371.4kbps (46.43kByte/sec) 測定品質:30.8
測定者ホスト:********************.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/2/11(Tue) 23:26

Speedtest.net

最初の結果だけ低いですが……サイト側の仕様なんでしょうかね?
( ・ω・)LTE程の速さは出ませんけど、まぁこれだけ出ているなら十分ですね。
どうせ高速通信上限1GBじゃ動画なんて見られませんし。

自分の使い方だと、普通のサイト巡回だけなら1GBあれば確実に余裕です。
これで本体のみで(通信量を気にする事無く)気軽に通信が出来て月額770円と安価で維持可能なのは嬉しいですね。

 
   
  2014年 2月 10日 24:47 室温26.7℃ 湿度31% 曇り (静岡市清水区・自宅)
   
(`・ω・´)Venue 8 Pro用に小型のマウスとキーボードを購入しました。
モバイル用なのでBluetooth接続にしてあります。

マウスはMicrosoft製のWindows 8向けに発売されたタイプです。
楔(くさび)の形をしており、普通であれば手のひらを乗せられる部分がごっそり削られております。
指先だけを摘まんで持つ……という形での利用形態になりますね。
その分本体も小型なのでモバイルには最適です。
また、ボタン部分はタッチパッドみたいな感じのセンサーがついており指先で擦る事でスクロール等が可能です。
(・∀・)ホイールが無くてもこれなら使い勝手も悪くないんじゃないかな、と思って購入しました。
可動部分が少なければ故障の恐れも減りますしね。

一方のキーボード。
こちらはBuffaloから出ているモバイル向けキーボードです。
BSKBB14シリーズという型番で今は生産終了している品ですが、
 ・キーボードにカナの印字がある
 ・折りたためる形状

という条件で探したらこれしか無かったんですよね。
昔っからカナ打ち派(ローマ字打ちもゆっくりなら出来ますが)なので、カナ印字は絶対に外せない要素です。
これより後のモデルだとカナ印字が無くなってしまっているので、残っていた市場在庫を探して購入しました。

ちなみに、このキーボード。
写真で分かると思いますが「左右で分離できる」んですよね。
普通の折りたたみキーボードと違い、折れ目部分が断線したりする事がありません。
先述のマウスと同様に持ち運ぶのに最適な製品です。

 

キーボードはちょっと大きめなので鞄に入れるとちょっと嵩張ってしまうんですが……。
まぁ、必要な時だけ持ち歩くようにする等、工夫して活用したいと思います。

 
   
  2014年 2月 9日 25:16 室温16.3℃ 湿度45% 曇り時々晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
昨日は珍しく静岡中部にも雪マークがついていましたが……。
数年ぶりに降ってくれるのかな?と期待はしてみたものの、結局朝から晩までただの雨。
まぁ、降ったら降ったで事故も増えやすいので安全を考えれば良かったのかもしれませんけどね。
(´・ω・`)うちのわんこに見せてあげたかったなぁ、という点ではちょっと残念でした。
日本平山頂まで行けば多少積もったらしいですけど……流石にそこまで行くのは手間ですしねぇ。

( ・ω・)そして雨も止み、寒さはあるけどそれ程キツくはない「過ごしやすい日」になっていた今日。
家族の付き添いで映画館へ行ってきました。

見てきたのは劇場版TIGER&BUNNYの2作目。
昨日(土曜)封切りでしたが仕事で予定が合わず、翌日となる今日見に行ってきたという訳です。
(前売り券特典のために複数枚買っていたようで、使わずにいるのは勿体ないのでその人数合わせという形です。)
朝一の上映枠でしたが客席は殆ど空いていましてね。
広い空間でせせこましさを感じる事もなくゆったりと鑑賞する事ができましたよ。
なお、TV放送阪の本編と最近色々なチャンネルで大量に放送されている劇場版1作目は視聴済みなので……。
一応世界観とかキャラクターとかは把握済みです。

感想という程のものではないですが――。
別にそんなに思い入れのある作品という訳ではないんですが、作品に対するスタッフの作り込みが凄くて思わず見入ってしまいましたね。
主役の2名+新キャラ1名が主軸に置かれているのは当然なんですけど、他のヒーロー達のサブストーリーも手を抜かず……というかむしろ半分くらいはそちらにフィーチャーしているんじゃない?って位に綿密に描かれておりました。

大抵の場合「広く浅く」か「狭く深く」のどちらかになると思うんですが、これは見事に「広く深く」を実現してきたなぁ、と感じましたよ。
ミクさんやアイマスとかもそうですけど、これだけ厚い層のファンが根付いているのも頷けますね。

 

……といったところで週末も終了。
明日からまた仕事を頑張るとしましょうかね。

 【更新履歴】
> 25:16
 - X-Rev.3.2.14
 ・2014年2月の雑記ログ掲載ページを設置

 
   
  2014年 2月 7日 25:33 室温23.9℃ 湿度26% 曇り (静岡市清水区・自宅)
   
今日は久々に早めに帰宅できました。
……といっても1時間程度でしたけどね。
それでも日頃カロリー制限をしている身としては夕食までの時間が1時間早められたのは良かったですよ。
(´・ω・`)昼食は摂取量を抑えていますので、定時頃になるともう空腹感との戦いですからねぇ。
下手に何か食べると余計に空腹感が襲ってくるのでひたすら耐えるだけなのが一番の苦労どころですわ。

明日明後日は休み&特に予定も無いのでゆったり体力快復をしていきたいと思います。
まぁ、食事だけは気をつけないといけませんけどね。
一応3週間で4kg近くは痩せてきていますので、このペースは崩さないように注意したいです。



そういえば――。
SONYがVAIO事業の売却とか、衝撃的なニュースが出てましたね。
売却先は投資ファンドだそうですが……VAIOは今もそうですが個人的には好んで使っていますのでかなり驚きましたよ。
各所の情報をまとてみめると
 ・TV事業の子会社化とは違い、事業譲渡となる
 ・1000人程度いるVAIO開発部署から300人程度を選出して新会社へ転籍
 ・陣頭指揮は今のVAIO開発と変わらない
 ・拠点は長野県安曇野(VAIOの里)
といった感じですかね。

とりあえずは今のVAIO開発陣から人員を間引いた上で新会社として運営、となるようですが。
子会社とかでは無く、完全にSONYから独立してしまうというのが果たしてどういう結果になるのかが気になります。
(´・ω・`)まぁ、確かに家庭向けPCの時代ってほぼ終焉に近い感じですからねぇ。

気にかかる点としては
 ・これまであったSONY製品との連携機能がどうなるのか?(PSのリモートプレイとかnasneとか。)
 ・販売体制(ソニーストアでの取り扱いが無くなる?)
 ・設計開発思想が変わってしまわないか?()
こんなところでしょうか。
特に設計開発思想は一番の要だと思ってます。
「開発陣のこだわり」や「デザイン性」等々、今のこのVAIOという形態に魅力を感じて愛用している訳ですし。
企業グループの枠を抜けた事で制約が外れて、より「こだわり抜ける」ようになるとかだったら大歓迎ですけど。
逆にどこにでもあるような汎用的な機器ばかりになってしまったら敢えて選ぶ必然性が無くなってしまうというものです。

……あとは、売却先が投資ファンドなので、目先の金額に釣られて中国とかに転売されないかどうかも気になりますね。
ThinkPad辺りは昔の信頼性も失われてしまってますからねぇ。

 

まぁ、決まってしまったものはもうどうしようも無い訳で。
不安感は拭いきれませんが、今後のSONYから「独立した」VAIOの動きは注視していきたいと思います。

 
   

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

mint.blancmanche.net Rev-X3(Ver20)