アクセス解析有効転載可能

 

  2013年 11月掲載分
   
  1 : 2 : 3 : 4 : 5 : 6 : 7 : 8 : 9 : 10 : 11 : 12 : 13 : 14 : 15 : 16 : 17 : 18 : 19 : 20 : 21 : 22 : 23 : 24 : 25 : 26 : 27 : 28 : 29 : 30 : 31 :
  2013年 11月 27日 24:39  室温22.8℃ 湿度52% 曇りのち雨 (静岡市清水区・自宅)
   
前回のBluetoothヘッドセット購入時に1個破損してしまったイヤーフック(耳掛け)。
メール便発送で互換品を発注していたんですが、今日帰宅したらポストに入っていました。

( ・ω・)互換品という事で一応サイズだけは測って買ったんですが……。
元々付いていた正規品と全く同じ物が届きましたよ。
何でしょう、これって汎用品なんですかね。

まぁ、何にせよこれで全数問題なく使えるようになった訳ですね。
イヤーフックは1個150円×2個+送料100円(メール便)で合計400円。
楽天経由の購入で、貯まっていたポイントを使って差し引き0円(=無料)で手に入れる事ができました。
ちなみに直接聞いた訳じゃないので正しい情報かは分かりませんが、メーカーに保守用の部品のみを送って貰うと1個525円+送料がかかるそうで。
(`・ω・´)安く手に入って良かったですよ。

壊れたパーツの互換品って探すと案外ひょこっと見つかったりしますし。
自己責任ではありますが、メーカー問い合わせの前に探してみるのも悪くないかもしれませんね。

 
     
  2013年 11月 25日 23:48  室温23.2℃ 湿度51% 曇りのち雨 (静岡市清水区・自宅)
   
(`・ω・´)先日発注したBluetoothヘッドセットが届きました。

写真左側が元々使っていた物で、去年の購入品。
そして右側の2つが新しいヘッドセットです。

……ただ悲しい事に、実は新しい方のパッケージを開梱中に1台イヤーフックを折ってしまいましてね。
昔使っていて今はもう引退させた古いモデルのフックを拝借しようかとも思ったんですけど……。
部屋中探したけど見つからなかったので、恐らく捨ててしまったのでしょう。
(´・ω・`)そんな訳で、電池容量が弱ってきている旧シルバーのやつを取り付けております。
写真の旧シルバーにイヤーフックが付いていないのはそのためです。

ちなみに今後さらに壊れると不味いな、という事で。
予備のイヤーフックを複数発注しましたので、届き次第旧シルバーに取り付けておこうと思います。



それと、買ってしまった後なので既に今更な感じではありますが――。
元々電池が往復(2時間前後)持たない事が原因で今回新しい物を買った訳ですけど……。
よく考えたら別に1つのヘッドセットを行きと帰りの両方で使わなければいけない理由なんて無いんですよね。
要は行きと帰りで別々のヘッドセットを使い分ければ現状の「2時間持たない」問題はクリアできるぞ、と。

(´・ω・`)……とまぁ、そんな事を今日思い付きまして。
何でこんな単純な事に気付かなかったのやら。
でもこれなら、電池が弱ってきたとはいえ一応「1時間半くらい」は使えますので、旧シルバーもまだ引退させずに運用できそうですね。

 

以上の経緯から、合計6機のローテーション運用となりました。
スマートフォン側のBluetooth機器登録数が凄い事になってますが。
一応問題なく認識&動作してくれています。

ヘッドセット側の電源を入れると自動で接続、音楽の再生操作等もヘッドセット側のボタンで全て問題なし。
旧シルバーも実動時間が1時間を切るようならば流石に引退を考える必要はありますけど……。
今のところは現役品扱いとして普通に順番に組み込んでおきます。

(`・ω・´)とりあえずは新しい仲間も交えて「新旧混在」&「1日2機ずつ」で運用していくとしますかね。

 
     
  2013年 11月 21日 24:11  室温24.3℃ 湿度47% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
確か、先週末だったかな。
親が知り合いから「安くて美味しい生シラスを食べられる店がある」と聞いてきましてね。
(`・ω・´)店の場所を教えて貰ったので早速食べに行ってきました。

メニューはシンプルで生しらす丼 or 茹でしらす丼 or 漬けマグロ丼の3種類。
それに加えて、上記3種から2つを組み合わせた「2色丼」と、全部載せの「3食丼」があります。
今回は生しらすと漬けマグロの2食丼を戴きました。

「2色丼」ですが、付け合わせ程度に桜海老も入ってます。
これにわかめの味噌汁が付いて600円と、お財布に優しい価格となっております。
加工場直売という事もあって、具材は新鮮そのもの。
生臭さは一切無く、適度な食感と口に広がる旨みはなかなかの物です。

ちなみに生しらすだけといった「単体丼」なら500円(ワンコイン)で食べられます。
3色丼が700円&特盛りオプションが200円なので、一番高い組み合わせでも1000円いかないという……。
( ´∀`)この値段でこれだけの物が味わえるのは素晴らしいですね。

 

……そして、肝心のお店の場所ですが。
地図で見ると「A」というマークが付いている所になりますかね。

駿河湾沿いを通る「国道150号線」と、静岡駅を南下してきた「石田街道」の合流点。
そこからちょっと東へ行ったところにあります。
店名は「ヒシダイ大石商店」で、元々はシラスの加工と販売をしているお店なんだとか。
加工場直売という事で丼を提供する店を出したって事なんでしょうかね。

外観はこんな感じです。

石田街道を南下すると、海沿いの道にぶつかるちょっと前に洋食レストランがあるんですけど……。
その手前側の道を曲がって少し行くと辿り着けます。
写真のようにのぼりが大量に出ていますので、まぁ見落とす事は無いかと。
丼屋部分の営業時間は午前11時から午後2時のランチタイムのみという事。
そして、生しらすが食べられるかどうかは「漁の結果」次第なので来店の際は注意しましょう。

新鮮なしらすを安価で食べられる穴場店。
県外からのお客さんを連れて行くのにも悪くない店かもしれませんね。
(結構来客は多いようなので「穴場」って訳でもないかもしれませんけど。)

 
     
  2013年 11月 19日 25:04  室温23.7℃ 湿度40% 晴れ時々曇り (静岡市清水区・自宅)
   
( ・ω・)最近特に冷え込みがキツくなってきました。
ここしばらくは寒さを言い訳に電車通勤をしていたんですが……。
いい加減体も鈍ってきたので、今週から自転車に切り替えました。
家を出て5分くらいは寒いですが、次第に体が温まってくるのでその後はなかなか良い感じですね。
運動の熱気を良い具合に外気温が下げてくれるので殆ど汗が出てこないです。

そういえば、通勤時は片耳ヘッドセットを使用して音楽を聴いているんですけど――。
使っているのがロジテックのLBT-HPS02シリーズという物で、バッテリーが交換できない仕様なんですよね。

そのため、バッテリーを長持ちさせるために4台確保してローテーションで使っているんですが。

(´・ω・`)残念ながらそろそろ劣化具合が酷くなってきたようで、上写真左側の「シルバー」が2時間保たなくなりました。
通勤は自転車で片道約50分。
今日使っていて復路の30分位した辺りで電池残量警告が鳴り始め、その後5分くらいでブツッと電源が切れてしまいました。
購入当初は往復使ってもまだ30分くらいは使えたんですけどねぇ。
去年の9月に購入したのでまだ1年ちょっとなんですが、ちょっと劣化が早いかなーって思います。
(以前使っていた前機種は2年くらいは余裕で使えていた気がします。)

まぁ、「ブルー」が初期不良で音が鳴らなくて交換してもらったり。
他にも利用中に低音域が突然聞こえなくなったり(これは暫くしたら直りました)
(;・∀・)色々と不具合の多そうな機種でしたからね。
他の個体が問題ないところを見ると、これもバッテリーに問題のあった個体だったって事なのかもしれません。

 

……とまぁ、やきもきしていてもどうしようもありませんので、とりあえず新しい個体を発注しました。

今回と同型の「シルバー」と、さらに追加としてまだ持っていない「レッド」を購入。
1個だと送料無料にならなかったので、折角なので2個購入する事にしました。
入荷次第発送の事なので、気ままに待つとしましょうか。

 
     
  2013年 11月 14日 25:19  室温23.5℃ 湿度39% 晴れのち曇り (静岡市清水区・自宅)
   
タブレットと言えば有名なのがiPad。
国内では他は「それ以外」に分類されると思いますが、大多数を占めるのがAndroid機ですかね。
PCとの垣根が無くなりつつある今の時代。
恐らくタブレット+スマートフォンだけでPCを持たなくてもいいやと思うライトユーザーも増えてきているのではないでしょうか。

そんなタブレット界隈。
自分自身も10インチクラスでiPad2とXPERIA Tablet Z(docomo版のSO-03E)
そして7インチクラスとしてNexus 7(初代)を持っているんですが。
(´・ω・`)日頃Windows PCを使っている身としてはやはり使いにくさ……と言いますか。
Windows 95時代からPCに触れてきていた世代としてはどうもPCの置き換えには成り得ないかなぁ、といった印象があります。
……まぁ、元々スマートフォン向けにデザインされてきたUIですし。
広い画面を持つ事で一度に視認できる情報量が多い分、ハードウェアそのものはビューアとしての価値は高いんですけどね。
結局あのUIだとスマートフォンのような片手サイズ端末での操作がしっくりくるので、最近はもう持ち歩いてすらいません。
同じOS=同じ事ができるという訳ですし、敢えて「嵩張(かさば)る別端末」を持ち運ぶ必要は無いかなって感じですか。

一応SO-03Eについては元々風呂場での利用を想定して買っているので今のところ現役ですが、後の端末はもう完全に飼い殺し状態ですわ。
( ´∀`)最近はもう、休日の携行体制は「スマートフォン+VAIO Duo 11」って感じになってしまってます。
これなら簡易操作はスマートフォン、重めの作業はPCでと使い分けられますからね。



そんな感じで諦めかけていたタブレット界隈ですが、最近はその様相が変わってきているようで。
Windows 8の登場を機に、PCがタッチ操作を前面に押し出してタブレットへ歩み寄った事がきっかけなのでしょうか。
(`・ω・´)8インチクラスのWindows 8.1タブレット(RTではなく、x86系のフル機能Windows)がちらほら姿を見せ始めているではないですか。
まず、昨年の夏頃に台湾Acer社から先行して1機種(型番:W3-810)が登場。
これがまた静かな人気を呼んだようで、後継機として年度内を目処に他メーカーも参入して4機種くらいに広がるようです。
価格帯が4〜5万円程度と非常に安価なのも魅力ですね。

あと、国内では「艦これ」が人気になっている事で小型のWindows機が注目されやすい環境が生まれつつあるのも重要な点ですか。
オンラインゲーム云々は興味が無いので詳細は分かりませんが、こういうニッチなデバイスは売れないと商用化されなかったりしますからね。
(発売されたとしても日本だけ除外されたりとか……。)
ある程度のニーズが形成されつつある事も国内販売の後押しになったかもしれませんね。

 

個人的には今日発表されたDELLのVenue 8 Proが気になります。

画面は8インチ、性能面は他メーカーの機種と殆ど同じですが。
 ・ペン操作が可能(オプション)
 ・400gを切る軽量さ
 ・派手さの無いデザイン
 ・3G限定ではあるものの、SIMフリーのWWANを内蔵(オプション)

と、なかなか魅力的なモデルです。
発表された寸法を測ってみると、手持ちの初代Nexus 7より縦横それぞれ1cm〜2cm程度大きいって感じですかね。
(・∀・)USB経由での充電もできるそうですし、64GBのSSDである程度のソフトもインストール可能ときたもんだ。
タブレットの手軽さとWindowsの機能を兼ね備えた逸品……。
求めていたのはこういうデバイスですよ。

発売は年末(12月30日)との事ですので。
予算に都合が付き次第「購入する方向」で検討をしていきたいですね。
焦らずゆっくり、他社の動向も見つつ自分に合ったものを選びたいところです。

 
     
  2013年 11月 12日 24:20  室温19.8℃ 湿度40% 曇り時々晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
スティック型のポテトスナック「ポテロング」。
ポテトチップス系も良いんですが、二本の指でさっと摘まめて手が汚れにくいので個人的に好きなお菓子の一つです。
ほのかな塩味も美味しいですしね。

そんなポテロングなんですけど――。
(・∀・)先日小腹が空いた時に食べていたんですが、歪な形をしているものを発見しました。

上が普通の形で、下が見つけた変な形です。
スティック状である事がアイデンティティなのに、製造過程で曲がっちゃったんでしょうかね。
本来は製造ラインの途中で弾かれるべきだったんでしょうけど……。
検査員やセンサーの目を掻い潜って紛れ込んだ、ある種磨き抜かれた「逸品」ともいえる1本かなーって思ったりもします。

まぁ、珍しいエラッタ品ではあるんですが、食品なので記念品とする訳にもいきません。
形が崩れているだけで材料は変わらないのでそのまま食べちゃいました。

こういう滅多に紛れ込まないものに巡り会えると、心なしか嬉しい気分になるのは自分だけなのかなぁ……。

 
     
  2013年 11月 11日 23:49  室温23.9℃ 湿度36% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
静岡鉄道のチャージ型ICカード「LuLuCa」。
静鉄グループ系の店でポイントが付く機能も付いているカードとなっております。
(´・ω・`)……が、結構前からポイント機能部分が壊れてしまったようで。
ポイント残高自体は消えてはいないんですが、磁気エラーが原因なのか「加算」が出来なくなってしまっていたんですよ。
新静岡駅の地下には系列スーパーがありまして、そこで良く買い物をするのでこのままではポイントが勿体ないぞ、と。
そういう悶々とした日々を過ごしておりました。

――で。
チャージついでに窓口で聞いてみると、どうやらその場で無償交換して貰えるそうで。
しかも世界文化遺産登録記念の富士山デザインカードがあったので、それに替えて貰いました。

通常カードはオレンジ色のシンプルなデザインでしたが、こちらは三保の松原+富士山の写真がプリントされております。
(`・ω・´)何というか、こう……静岡っぽい感じで良いですね。
1万枚限定発行との事でしたので、静岡鉄道のバスや電車をよく使う人は発行して貰うと良いんじゃないでしょうか。
(既存カード交換時は無料 / 新規発行時はデポジットで500円必要&カード返却で返金)

ただ、このLuLuCa。
日頃便利に使っているんですが、鉄道系ICカードの相互利用対象外というのが残念な点がありまして。
JR等他社の路線では使えないため、このカードを使って静岡県民アピールをするといった事はできません。
逆の「他社のICカードを静岡鉄道で使う」事はできるのに何ででしょうね?
何かシステム的な都合があるのか……折角のデザインがローカル止まりというのはちょっと悲しい感じです。

 

そういえば、肝心のポイント機能ですが――。
新しいカードなので当たり前ですがポイント部分も無事に復活し、レジでスムーズに加算して貰えるようになりましたよ。
破損カード内に残っていたポイントについても数日遅れて新カードへ反映されるそうで。
( ´∀`)まぁ焦るものでもないですし、ゆっくり待ちたいと思います。

 
     
  2013年 11月 6日 23:59  室温25.3℃ 湿度46% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
   
いくつかに分けて書いてきた「Vivobook X202E 導入」の記事もこれで最後かな。
アクセサリ類の整備についてです。

購入したのはこちら。

液晶に貼る保護フィルムと、専用ドングル付きのワイヤレスマウスです。
フィルムの方は専用品で「低反射タイプ&指紋が付きにくい」という仕様の物となります。
指の滑りは若干悪くなりましたが、タッチしまくった後でも殆ど指紋の後が気にならなくなったのは嬉しいですね。
(・∀・)スマートフォン等でも使っていますが、やはり「指紋が付きにくい」というのは何をおいても優先したい条件ですよ。
部屋のシーリングライトの反射も軽減されましたし、貼って正解でした。

なお、「保護フィルム」というものは貼り付け作業が必要になる訳ですが。
11.1インチ液晶+額縁という大きい画面のため、貼り付けるのに苦労するかなぁ……とか思っていたんですけどね。
何か2回目のチャレンジであっさりと貼り付けに成功しました。
貼り付け方向の傾きや埃の混入も一切無し。まるで機械で貼り付けたかのようにキレイに貼れたので自分でもビックリです。
多分もうこの奇跡のバランスは再現できないだろうと思いますので、余程の傷や落ちない汚れでも発生しない限りはもうこのまま固定ですね。

 

そしてもうひとつのマウス。
このPCには先日の無線LANの時にも書いたとおり「Bluetooth」が搭載されている訳ですが。

(´・ω・`)どうもWindows 8.1にしてから調子が悪いんですよね。
起動する度にマウスを認識したりしなかったり。
再度ペアリングをしようとしても中々検出できなかったり、砂時計でずーっと固まっちゃったり……。
Bluetooth接続用のマウスは部屋に数個転がっているのでいろいろと試してはみたんですけどその全てで同様の現象で発生します。
まぁ、普段はタッチパネルとタッチパッドで操作しているので我慢できるといえば出来るんですけどね。
それでもやはりマウスが欲しい場面はあったりしますので、なるべく安定した接続環境が欲しいぞ、と。
……そういった理由からこちらを購入しました。

数回使いましたが、専用ドングル経由という事で安定度は抜群ですね。
(`・ω・´)全く途切れる事なく快適に使えております、
Blue-LEDタイプなのでベッドの不安定な場所でもちゃんとマウスカーソルが動いてくれますし。

ドングルが邪魔なのが難点ではありますが……まぁ、そこは仕方ないところ。
IntelがWindows 8.1に対応したドライバを出してくるか。
はたまたMicrosoftがBluetoothの修正パッチを出してくるか。
どちらになるかは分かりませんが、Windows 8.1でBluetoothの不具合が出るというのはそこそこ発生している事例のようですので。
どこかしらかの対応でBluetoothが安定して使えるようになれば前のマウスに戻したいと思います。

 

以上、導入したアクセサリ類でした。
バッグとかUSB HUB、ケーブル類といった品は「ベッドサイド固定利用」という事で不要と判断して今のところまだ買っていません。
今後必要になったらその都度色々と仕入れていこうかな、と思ってます。

 
     
  2013年 11月 4日 23:38  室温24.9℃ 湿度49% 雨のち曇り (静岡市清水区・自宅)
   
自分の利用範囲では殆ど欠点の無いASUS X202E-CT3217。
唯一難点を挙げるとすれば、スペック上で気になっているのが無線LANですかね。
仕様上は対応規格がIEEE802.11 b/g/nと、「2.4GHz帯専用」になっております。
まぁ低価格品なのでコストを削ってあると考えれば妥当なのかもしれませんが……。
ここはひとつ5GHz帯にも対応させておきたいところです。

(`・ω・´)という事で。
USBで拡張するのも不格好ですので、思い切って内蔵LANカードを換装する事にしました。
ただし、本機のカードは無線LAN+Bluetoothのコンボカードが付いていますので、何も考えずに交換するとBluetoothまで使えなくなってしまいます。
そこで、安心と信頼のIntel製カードのラインナップを調べてみると、Intel Centrino Advanced-N 6235というカードがヒット。
IEEE802.11 a/b/g/nの2.4GHz/5GHz両帯域で300Mbpsまで対応し、Bluetooth 4.0も搭載されています。
流石にWiMAXまで内蔵した物は無かったので、交換するカードはこの「6235」に決定です。

既にカードは入手済みですので……。
まずは本体カバーを外します。

開腹作業については既に先駆者の方々が多々おられましたので、そちらを参考に行いました。
ネジを外した後、アナログディスプレイのD-Subコネクタ上等、接合部の隙間がある部分にテレフォンカード等を差し込みます。
カードで広がった隙間に今度は厚めのカード類(クレジットカードみたいなもの)を差し込み、ぐいぐい横へ動かすと……。
上写真のようにカパッと開けます。
(・∀・)工具はゴムべらとかがあればそれでも良いかもしれませんね。
マイナスドライバ等の金属類だとカバーに傷がつくかもしれないので要注意です。

続いてカードの交換です。
対象となるカードはバッテリー横に刺さっています。

セロファンのテープを剥がし、ネジを一つ外すとカードが浮くので、そのまま外せばOK。
繋がっているアンテナ線を切らないように注意して外します。

その後は逆の手順でカードとアンテナ線を取り付け――。

カバーを取り付ければ物理的な取り付けは完了です。

その後、Windowsを起動すれば一応は使えるようになっています。
「一応」と書いたのは、Windows 8の場合デバイスドライバのリストでは一見認識はされているように見えるんですよ。
ただ、よく見るとBluetooth側のドライバがmicrosoftの標準ドライバになっていたりとか……。
無線LANの方も6235と表示はされていますが、どうやらバージョンが古い感じだったりとか。
このままでも使えない事は無いんですが、やはり性能を引き出すためには純正ドライバが必要です。

そういう訳で、IntelのサイトからWindows 8用のドライバをダウンロード。
無線LAN用とBluetooth用でファイルが分かれているのでそれぞれ64bit版を落とし、インストールしました。
それと、一応外した元々のカード用のドライバを削除して再起動、と。

(`・ω・´)これで作業は全て終わりました。
数日程この環境で使っていますが、5GHz帯・2.4GHz帯共に安定して使えております。
HDDの遅さも今のところは不便さを感じていませんし、とりあえずは快適使える環境は整えられたかな。



ちなみに入手経路についてですが。
昨今はこういう内蔵用のカードも楽天やAmazonで手軽に入手できます。

( ・ω・)大抵は中華業者ですが。
余程怪しいところじゃなければ偽物を掴まされるような事は無い……んじゃないですかね。
実際どうかは分かりませんけど。
まぁ、こればかりは自己責任で真贋の見極めをする必要があると思います。

 【更新履歴】
> 23:39
 - X-Rev.3.2.11
 ・2013年11月の雑記ログ掲載ページを設置

 
     
  2013年 11月 1日 25:37  室温26.9℃ 湿度49% 晴れ時々曇り (静岡市清水区・自宅)
   
(`・ω・´)今日は平日ですが……。
有給休暇を取ってミュージカル「CATS」を鑑賞してきました。

会場は静岡市民文化会館の大ホール。
古い施設だからなのか座席の間隔が非常に狭くて殆ど身動きが取れなかったのが難点でしたが……。
チケットの指定席は前から13列目の中央付近でしたので、劇に熱中している内にあまり気にならなくなりました。
(20列目辺りまで、左右を覆うように舞台が拡張されていましたので丁度良い位置でした。)
路地裏の猫溜まりが舞台と言う事で、せせこましい雰囲気が感じられた分、却って良かったとも言えるのかな?
……欲を言えば、通路側だったらラスト付近で席へ降りてきたキャストの方々と握手とかが出来たんですけどね。
(´・ω・`)自席は左右両側のどちらの通路からも遠くて手が届きませんでしたわ。

席の方は満席とまではいかなかったものの。
2階席にはどこかの学校の学生が団体で来ていたりと8割くらいは埋まっていたように思えます。
平日とは言っても結構動員数があるものなんですねぇ。

上演時間は前半後半に別れ、それぞれ各1時間程度。
間に20分間の休憩が挟まれる形で、合計約2時間半程となっていました。
ストーリーは「年に一度“ジェリクル”と呼ばれる“猫の中の猫”を選ぶ」というもの。
登場キャラクターは個性豊かな猫たちが25匹程おり、それぞれが多彩な動きを見せてくれて思わず舞台の世界観に引き込まれてしまいましたよ。
誰が選ばれるのかは見ているうちに何となく想像は付くような王道な展開ではあるんですが……。
シンプルな分すんなりと頭に入って来ますので、深く考えずに「猫たちの動き」を見るのに集中できて良いですよ。

落語とかと同じで、こういう「観劇」って演者を見るものだと思いますしね。
ストーリーよりも役者を活かす内容になっているので、同じ話を以下に面白く魅せるかという意味では名作と言われるのも納得できるというものです。
スポットライトを浴びているキャラクター以外も暗がりでちゃんと猫らしい動きを挟んでいたりと、細かい部分もこだわっていて好印象を感じました。
ただの舞台の飾りだと思っていた小物も思わぬ使い方を見せてくれたり、とかね。

 

――なお、会場内は著作権の関係上「撮影禁止」となっていましたので。
スナップやコメント、キャスト紹介等が載っているパンフレット誌を買ってきました。

一般価格1700円と結構値は張りましたが……その分内容はたっぷりなので、まぁ納得の価格ですかね。
洋画とかでペラペラのパンフレットで7〜800円とか取られるのを考えればむしろ安いくらいじゃないかと思います。
(・∀・)読み返せばあの迫力を感じた劇場での光景を思い返せますし。
見に行った時はグッズ類よりもまずはコレを買っておくべきですね。
……まぁ、買い忘れても劇団四季の公式通販で販売しているので問題は無いですけど。



そんなこんなで初めてのミュージカル鑑賞となったこの「CATS」。
実際に見てみると、どうして30年ものロングラン公演が行われてきたのかが分かったような気がします。
具体的にここが凄いって言えるようなものは特に挙げられないんですが、動き・歌・演出等々、全てを引っ括(くる)めて大変素晴らしかったです。
本家ブロードウェイ版も、直接じゃなくても機会があれば何らかの形で見てみたいものですねぇ。

1席9000円近く払った価値は充分にありました。
たまにはこういう文化的なイベントも良いものですね。

 
     

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

mint.blancmanche.net Rev-X3(Ver20)